');
項目 | 【江】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕2530〔JIS〕393E〔シフトJIS〕8D5D |
意味 | 〔音 訓〕コウ・え〔名乗り〕え・きみ・ただ・のぶ〔熟語一覧〕→朱楽菅江(あけらかんこう)→伊江島(いえじま)→生田長江(いくたちょうこう)→入り江(いりえ)→入江泰吉(いりえたいきち)→入江波光(いりえはこう)→入江鰐(いりえわに)→烏江(うこう)→江(え)→江川太郎左衛門(えがわたろうざえもん)→江木千之(えぎかずゆき)→江木翼(えぎたすく)→江崎利一(えざきりいち)→江刺(えさし)→江差(えさし)→江差追分(えさしおいわけ)→江島・絵島(えじま)→江島其磧(えじまきせき)→江田島(えたじま)→江田船山古墳(えたふなやまこふん)→江戸(えど)→江藤新平(えとうしんぺい)→江戸生艶気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)→江戸表(えどおもて)→江戸家老(えどがろう)→江戸川(えどがわ)→江戸川大学(えどがわだいがく)→江戸川乱歩(えどがわらんぽ)→江戸語(えどご)→江戸言葉(えどことば)→江戸小紋(えどこもん)→江戸崎(えどさき)→江戸三座(えどさんざ)→江戸時代(えどじだい)→江戸城(えどじょう)→江戸城明け渡し(えどじょうあけわたし)→江戸千家(えどせんけ)→江戸っ子(えどっこ)→江戸褄(えどづま)→江戸東京博物館(えどとうきょうはくぶつかん)→江戸幕府(えどばくふ)→江戸八百八町(えどはっぴゃくやちょう)→江戸彼岸(えどひがん)→江戸文学(えどぶんがく)→江戸間(えどま)→江戸前(えどまえ)→江戸町奉行(えどまちぶぎょう)→江戸紫(えどむらさき)→江戸名所図会(えどめいしょずえ)→江戸屋猫八(えどやねこはち)→江ノ島(えのしま)→江原素六(えばらそろく)→江別(えべつ)→江馬細香(えまさいこう)→江見水蔭(えみすいいん)→江村北海(えむらほっかい)→近江・淡海(おうみ)→近江牛(おうみうし)→近江聖人(おうみせいじん)→近江の海(おうみのうみ)→近江八幡(おうみはちまん)→近江八景(おうみはっけい)→近江盆地(おうみぼんち)→近江令(おうみりょう)→鴨緑江(おうりょくこう)→大江卓(おおえたく)→大江戸(おおえど)→大江音人(おおえのおとんど)→大江千里(おおえのちさと)→大江広元(おおえのひろもと)→大江匡房(おおえのまさふさ)→大江山(おおえやま)→岡田半江(おかだはんこう)→荻江節(おぎえぶし)→蟹江(かにえ)→川之江(かわのえ)→漢江(かんこう)→韓江(かんこう)→□江(かんこう)→木下尚江(きのしたなおえ)→九江(きゅうこう)→峡江(きょうこう)→錦江(きんこう)→錦江湾(きんこうわん)→江(こう)→江華島(こうかとう)→江華島事件(こうかとうじけん)→江川(ごうがわ)→江月(こうげつ)→江原道(こうげんどう)→江湖(こうこ)→江湖新聞(こうこしんぶん)→江州(ごうしゅう)→江上(こうじょう)→江西(こうせい)→江青(こうせい)→江西詩派(こうせいしは) |