');

漢字引き

漢字引き

8画

【注】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕3577〔JIS〕436D〔シフトJIS〕928D

項目 【注】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕3577〔JIS〕436D〔シフトJIS〕928D
意味 〔音 訓〕チュウ・そそぐ・つぐ・さす〔熟語一覧〕→イオン注入(イオンちゅうにゅう)→外注(がいちゅう)→カンフル注射(カンフルちゅうしゃ)→機械受注統計(きかいじゅちゅうとうけい)→気象注意報(きしょうちゅういほう)→脚注・脚註(きゃくちゅう)→筋肉注射(きんにくちゅうしゃ)→繰越注文(くりこしちゅうもん)→訓注(くんちゅう)→傾注(けいちゅう)→血清注射(けっせいちゅうしゃ)→原注(げんちゅう)→校注・校註(こうちゅう)→後注(こうちゅう)→古注・古註(こちゅう)→差し薬・注し薬(さしぐすり)→差す・注す(さす)→私注(しちゅう)→自注・自註(じちゅう)→注連(しめ)→注連飾り(しめかざり)→注連縄・七五三縄(しめなわ)→集注(しゅうちゅう)→受注・受註(じゅちゅう)→受注生産(じゅちゅうせいさん)→静脈注射(じょうみゃくちゅうしゃ)→水注(すいちゅう)→善管注意義務(ぜんかんちゅういぎむ)→箋注・箋註(せんちゅう)→注ぐ・灌ぐ(そそぐ)→注・註(ちゅう)→注意(ちゅうい)→注意義務(ちゅういぎむ)→注意気配(ちゅういけはい)→注意人物(ちゅういじんぶつ)→注意深い(ちゅういぶかい)→注意報(ちゅういほう)→注意銘柄(ちゅういめいがら)→注音字母(ちゅういんじぼ)→注音符号(ちゅういんふごう)→注音字母(ちゅうおんじぼ)→注音符号(ちゅうおんふごう)→注解・註解(ちゅうかい)→注記・註記(ちゅうき)→注口(ちゅうこう)→注視(ちゅうし)→注視妄想(ちゅうしもうそう)→注射(ちゅうしゃ)→注射器(ちゅうしゃき)→注釈・註釈(ちゅうしゃく)→注進(ちゅうしん)→注水(ちゅうすい)→注する・註する(ちゅうする)→注染(ちゅうせん)→注疏・註疏(ちゅうそ)→注腸(ちゅうちょう)→注入(ちゅうにゅう)→注目(ちゅうもく)→注文・註文(ちゅうもん)→注文生産(ちゅうもんせいさん)→注文流れ(ちゅうもんながれ)→注油(ちゅうゆ)→注ぎ口(つぎぐち)→注ぎ込む(つぎこむ)→注ぎ足す(つぎたす)→注ぐ(つぐ)→転注(てんちゅう)→頭注・頭註(とうちゅう)→特注・特註(とくちゅう)→特命発注(とくめいはっちゅう)→計らい注文(はからいちゅうもん)→発注(はっちゅう)→皮下注射(ひかちゅうしゃ)→皮内注射(ひないちゅうしゃ)→不注意(ふちゅうい)→降り注ぐ(ふりそそぐ)→傍注・旁註(ぼうちゅう)→補注・補註(ほちゅう)→問注所(もんちゅうじょ)→訳注・訳註(やくちゅう)→要注意(ようちゅうい)→予防注射(よぼうちゅうしゃ)→暦注(れきちゅう)→割り注・割り註(わりちゅう)