');

漢字引き

漢字引き

8画

【肥】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4078〔JIS〕486E〔シフトJIS〕94EC

項目 【肥】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4078〔JIS〕486E〔シフトJIS〕94EC
意味 〔音 訓〕ヒ・ビ・こやし・こやす・こえる・こえ・ふとる〔名乗り〕うま・こえ・とし・とみ・とも・みつ・ゆたか〔熟語一覧〕→アルカリ性肥料(アルカリせいひりょう)→馬肥やし・苜蓿(うまごやし)→液肥(えきひ)→塩基性肥料(えんきせいひりょう)→追い肥(おいごえ)→御礼肥(おれいごえ)→化学肥料(かがくひりょう)→化成肥料(かせいひりょう)→固太り・堅肥り(かたぶとり)→活動性肥大(かつどうせいひだい)→化肥(かひ)→カリ肥料(カリひりょう)→緩効性肥料(かんこうせいひりょう)→寒肥(かんごえ)→間接肥料(かんせつひりょう)→完全肥料(かんぜんひりょう)→乾燥肥料(かんそうひりょう)→基肥(きひ)→厩肥(きゅうひ)→求肥(ぎゅうひ)→魚肥(ぎょひ)→金肥(きんぴ)→草肥(くさごえ)→鉱物質肥料(こうぶつしつひりょう)→肥(こえ)→肥桶(こえおけ)→肥担桶(こえたご)→肥溜め(こえだめ)→肥える(こえる)→肥やし(こやし)→肥やす(こやす)→作業性肥大(さぎょうせいひだい)→酸性肥料(さんせいひりょう)→自給肥料(じきゅうひりょう)→肢端肥大症(したんひだいしょう)→施肥(しひ)→島原大変肥後迷惑(しまばらたいへんひごめいわく)→下肥(しもごえ)→種肥(しゅひ)→春肥(しゅんぴ)→焼成燐肥(しょうせいりんぴ)→小児肥満症(しょうにひまんしょう)→心臓肥大(しんぞうひだい)→人肥(じんぴ)→水肥(すいひ)→石灰肥料(せっかいひりょう)→施肥(せひ)→前立腺肥大症(ぜんりつせんひだいしょう)→速効性肥料(そっこうせいひりょう)→堆肥(たいひ)→種肥(たねごえ)→単肥(たんぴ)→遅効性肥料(ちこうせいひりょう)→窒素肥料(ちっそひりょう)→中性肥料(ちゅうせいひりょう)→直接肥料(ちょくせつひりょう)→追肥(ついひ)→積み肥(つみごえ)→土肥(とい)→土肥慶蔵(どひけいぞう)→土肥原賢二(どひはらけんじ)→バーク堆肥(バークたいひ)→配合肥料(はいごうひりょう)→肥育(ひいく)→肥後(ひご)→肥後(ひご)→肥効(ひこう)→肥厚(ひこう)→肥厚性鼻炎(ひこうせいびえん)→肥後の守(ひごのかみ)→肥州(ひしゅう)→肥前(ひぜん)→肥大(ひだい)→肥大生長(ひだいせいちょう)→肥立ち(ひだち)→肥国(ひのくに)→肥培(ひばい)→肥培管理(ひばいかんり)→肥胖症(ひはんしょう)→肥満(ひまん)→肥満型(ひまんがた)→肥満細胞(ひまんさいぼう)→肥満症(ひまんしょう)→肥沃(ひよく)→肥料(ひりょう)→肥料木(ひりょうぼく)→太る・肥る(ふとる)→扁桃肥大(へんとうひだい)→穂肥(ほごえ)→補肥(ほひ)→実肥(みごえ)→無機質肥料(むきしつひりょう)→無機肥料(むきひりょう)→紫馬肥(むらさきうまごやし)→基肥・本肥(もとごえ)→有機質肥料(ゆうきしつひりょう)→有機肥料(ゆうきひりょう)