');
項目 | 【林】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4651〔JIS〕4E53〔シフトJIS〕97D1 |
意味 | 〔音 訓〕リン・はやし〔名乗り〕き・きみ・きん・しげ・しげる・とき・な・はやし・ふさ・もと・もり・よし〔熟語一覧〕→青地林宗(あおちりんそう)→亜寒帯林(あかんたいりん)→亜熱帯降雨林(あねったいこううりん)→育林(いくりん)→一斉林(いっせいりん)→陰樹林(いんじゅりん)→インド林檎(インドりんご)→魚付き林(うおつきりん)→雨緑樹林(うりょくじゅりん)→雨緑林(うりょくりん)→営林(えいりん)→営林局(えいりんきょく)→営林署(えいりんしょ)→恵林寺(えりんじ)→桜美林大学(おうびりんだいがく)→大寿林(おおじゅりん)→温帯林(おんたいりん)→海岸林(かいがんりん)→海中林(かいちゅうりん)→拡大造林(かくだいぞうりん)→夏緑林(かりょくりん)→花林糖(かりんとう)→上林暁(かんばやしあかつき)→寒林(かんりん)→翰林(かんりん)→翰林院(かんりんいん)→吉林(きつりん)→共有林(きょうゆうりん)→杏林(きょうりん)→杏林大学(きょうりんだいがく)→倪雲林(げいうんりん)→桂林(けいりん)→桂林(けいりん)→芸林(げいりん)→原始林(げんしりん)→原生林(げんせいりん)→紅樹林(こうじゅりん)→硬葉樹林(こうようじゅりん)→香林坊(こうりんぼう)→国有林(こくゆうりん)→国有林野(こくゆうりんや)→小林(こばやし)→小林中(こばやしあたる)→小林一三(こばやしいちぞう)→小林一茶(こばやしいっさ)→小林清親(こばやしきよちか)→小林古径(こばやしこけい)→小林多喜二(こばやしたきじ)→小林貞一(こばやしていいち)→小林秀雄(こばやしひでお)→小林英夫(こばやしひでお)→小林正樹(こばやしまさき)→小林好日(こばやしよしはる)→小林檎(こりんご)→混交林(こんこうりん)→混林(こんりん)→酒林(さかばやし)→山林(さんりん)→自然休養林(しぜんきゅうようりん)→自然林(しぜんりん)→志田林三郎(しだりんざぶろう)→酒池肉林(しゅちにくりん)→樹林(じゅりん)→純林(じゅんりん)→東海林太郎(しょうじたろう)→照葉樹林(しょうようじゅりん)→照葉樹林文化(しょうようじゅりんぶんか)→少林寺(しょうりんじ)→少林寺拳法(しょうりんじけんぽう)→松林伯円(しょうりんはくえん)→植栽林(しょくさいりん)→植林(しょくりん)→処女林(しょじょりん)→書林(しょりん)→辞林(じりん)→人工林(じんこうりん)→薪炭林(しんたんりん)→針葉樹林(しんようじゅりん)→森林(しんりん)→森林開発公団(しんりんかいはつこうだん)→森林官(しんりんかん)→森林気候(しんりんきこう)→森林組合(しんりんくみあい)→森林限界(しんりんげんかい)→森林原則宣言(しんりんげんそくせんげん)→森林公園(しんりんこうえん)→森林帯(しんりんたい)→森林鉄道(しんりんてつどう)→森林法(しんりんほう)→森林浴(しんりんよく)→水源涵養林(すいげんかんようりん)→水源林(すいげんりん)→スーパー林道(スーパーりんどう)→施業林(せぎょうりん)→禅林(ぜんりん)→雑木林(ぞうきばやし)→叢林(そうりん) |