デオファクターの消臭・防臭効果

ニオイをもとから分解し消臭・防臭!

デオファクター カーサ 株式会社渡辺

人々の暮らしの中にはタバコ、トイレ、ペットなど様々なニオイがあふれています。
それら空気中に漂うニオイを分解、さらにはニオイの元となっている原因菌をも不活化し消臭・防臭します。

部屋が臭いときの原因は?

玄関


玄関で感じる匂いの原因は、主に靴に染み付いた汗や皮脂によるものです。
人間は自分が思っている以上に足裏の汗をかくため、短時間でも靴を履くと靴に汗が染み込みます。
匂いを発生させる雑菌にとって、汗で湿った靴の中やこぼれ落ちた皮脂は格好のエサ。
汗を付着させたまま靴を保管すると、時間と共に洗濯物を生乾きにしたときと同じ雑菌臭が発生してしまうのです。

また、革靴やブーツなど動物製品を使った靴は、湿気の多い場所に保管したり濡れたまま放置したりするとカビが生えて悪臭の原因となってしまいます。
玄関の匂いを解消するには、靴対策が必要です。

キッチン


キッチンの匂いは、多くの場合腐敗した生ゴミや酸化した油汚れからきています。
特に気をつけたいのが、台所の排水溝。
排水溝には日常的に食材のカスや食べ残し、お皿に付着した油汚れに加えて洗剤などが流れ込むため、細かい部分が思ったより汚れていることが少なくありません。

トイレ・浴室


トイレや浴室といった水回りの悪臭は、アンモニアやヘドロ、皮脂・カビなどが原因で発生します。
トイレの悪臭に関しては、家族に立って用を足している男性がいる場合、特に注意が必要です。
男性が立って小用をすると、跳ね返った液体が壁や床に付着し、匂いの原因となってしまいます。
アンモニア臭を防ぐためには、トイレ全体の掃除が必要不可欠です。

リビングや事務所


リビングや事務所で発生する匂いの原因は、非常に多彩です。
たとえば、部屋で使用するカーテンやクッション、ベッドに衣類といった布製品は、さまざまな匂いを吸着します。
匂いの強い食べ物や体臭はもちろん、寝汗や皮脂汚れから発生する雑菌臭などが布製品にこびりついてしまうと、部屋を掃除してもなかなか匂いが取れません。
ゴミ箱の中に生ゴミがあれば当然腐敗臭がしますし、室内の湿度が高いとカビ臭がしやすいです。

部屋の匂いを消臭する方法

定期的な換気


最も手軽なお部屋の消臭方法は、定期的に換気することです。
空気を入れ替えることで湿気の滞留を防げますし、一時的に匂いも外に追い出せます。
一回の換気は5分から10分程度で大丈夫ですが、窓を開けるだけだと風の通る場所と通らない場所でムラが出てしまうため、扇風機やサーキュレーターを併用して部屋の隅から隅まで空気を循環させるのも方法です。

タオルを濡らして振り回す


水分を含んだ布を振り回すと、気になる匂いの成分を吸着できます。
換気と同様手軽にできる上、短時間である程度の消臭ができるため、にんにくやステーキ、魚の塩焼きといった強い匂いを急いで消したい場合に効果的です。
ただし、壁紙やカーテンなどに染み付いた匂いまで除去できません。
あくまでも応急処置です。

排水口に丸めたアルミホイルを入れておく


いやな匂いの発生源となるキッチンのぬめりは、排水口に丸めたアルミホイルを入れておくことで予防できます。
アルミホイルは水に触れるとイオンを発生させ、そのイオンが細菌の増殖を抑えてくれるため、ホイル自体は使用済みのものでも大丈夫です。
ホイルの表面積が多ければ多いほど良いとされているので、アルミホイルはふんわりと球状に丸めます。
毎月一回取り替えることで、アルミホイルに生ゴミが引っかかって匂いが出るといった事態も防げます。

密閉袋を利用する


急な来客の予定が入ったなど、洗濯したり掃除をしたりする余裕がないときは、匂いの出るものを密閉袋に閉じ込めてしまうという方法があります。
染み付いた匂い自体は取れませんが、匂いの出るものを隔離しておけば換気をするだけである程度消臭できます。
一旦、匂いが気にならないようにしておいて、時間のあるときに本格的な消臭や洗濯などをしてください。

気になるペットのにおい

ペット特有のにおいは、「動物の体から出るにおい」と、「動物の排せつ物から出るにおい」です。

体から出るにおい


動物の汗臭やそもそも持っている体臭です。ペットが室内を動き回ることで、部屋全体ににおいが広がっていきます。
特に、カーペットやソファ、カーテン布製品には、汗や体臭がつきやすく、においの発生源になります。
そのため、洗えるものはこまめに洗濯することが、におい対策となります。 ソファなどが洗えない場合は、ペットが直接寝たり座ったりできないよう、洗濯できるラグやシートを敷いておくとよいです。

排せつ物のにおい


トイレシートを排せつ後できるだけ早く交換することが大事です。
糞や尿を放置するとにおい成分が飛散し、近くのマットやカーテンにも移ってしまうからです。
また、尿が壁や床に付いてしまったら、できるだけ早く拭き取ってください。

芳香剤・消臭剤について


芳香剤を用いて悪臭を感覚的になくす方法(マスキング法)は臭いの元の根本的な解決にはなりません。

また、活性炭などにより悪臭を除去する物理的方法(物理吸着)は飽和状態になると効果が無くない、交換するか、脱着する必要があります。

上記の臭いをにおいの元から分解・消臭できるのがデオファクターカーサです

デオファクターカーサは臭いの元から分解・消臭

デオファクターカーサから発生するOHラジカルは、周囲の臭いのもとの菌・臭いのもとの物質に素早く働きかけ、空気中の臭いを分解し、消臭・防臭をします。

OHラジカル

OHラジカル消臭効果化学式 例
例) アンモニア 4NH2+3O2→ 2N2+6H2O

試験結果が証明する確かな実力

デオファクター カーサ 株式会社渡辺

ウイルス、最近、カビ、ニオイなど、様々な試験結果から驚異的な実力を証明。(下記参照)
デオファクター カーサは人が暮らし活動するあらゆる場所で効果を発揮します。

制菌ウイルスの減少率試験 ウイルス試験(プラーク測定法) 2時間経過後減少率効果
A型インフルエンザウイルス 99.9%以上減少
ノロウイルス(ネコカリシ) 99.9%以上減少
ヒトコロナウイルス 99.9%以上減少
制菌菌の減少率試験
モクセラ菌(生乾き臭の原因菌) 99.9%以上減少
大腸菌 99.9%以上減少
緑膜菌(床ずれの原因菌) 99.9%以上減少
黄色ブドウ球菌 99.9%以上減少
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌) 99.9%以上減少
肺炎桿菌 99.9%以上減少
黒麹カビ 96.45%以上減少
青カビ 84.86%以上減少
腸管出血性大腸菌O157 99.9%以上減少
スギ花粉 99.9%以上減少
制菌消臭成分減少率試験
アンモニア 99.9%以上減少
酢酸 82.0%以上減少
ホルムアルデヒド(シックハウス症候群の原因) 85.4%以上減少
インドール(便の臭い) 96.0%以上減少
トリメチルアミン(魚特有の生臭さ) 99.9%以上減少
ピリジン(腐り果てた魚のような臭い) 96.0%以上減少